飲み方のお作法 How to drink Matcha green tea.

In the tea ceremony experience at Wasako
The instructor will carefully teach you how to drink tea.
Would you like to join us?

和茶子-wasako-の茶道体験では

インストラクターが丁寧にお茶の飲む作法を教えてくれます。

あなたも一緒にいかがですか?

ボストンからの女の子たち

They came with two families from Boston.
The girls enjoyed the tea ceremony experience and having their picture taken with the Ban-kasa.

ボストンから2家族でお越しくださいました。

女の子たちも茶道体験や番傘との写真撮影を楽しんでくれました。

羽子板市 Hagoita Market.

One of the events in Asakusa is the Hagoita Market.

This year it is on December 17, 18, and 19.

I am looking forward to seeing what kind of Hagoita I can find this year.

浅草のイベントのうちの一つに羽子板市があります。

今年は12月17,18,19日です。

今年はどんな羽子板に出会えるのか、今から楽しみです。

自分でお茶を点てるmaking tea

Wasako’s tea ceremony experience is

You can watch a tea ceremony demonstration, eat sweets and matcha, make your own tea.

The photo shows making tea.

和茶子-wasako-の茶道体験では

茶道の実演を観る、お菓子と抹茶を食べる、自分でお茶を点てることができます。

写真は抹茶を点てている様子です。

和茶子は「cute(cakawaii)!!」がそろっています ✾その2✾

Today, continuing from yesterday, we would like to introduce some kawaii in the Wasako store. The newest one is “Sarubobo.We received it as a souvenir.
Sarubobo” means ‘baby monkey’ in the Hida dialect because of the similarity of the red face.
It is a Hida Takayama specialty that is made with wishes and thoughts such as “May your children grow up healthy and happy,” “May your daughters (grandchildren) have babies,” and “May your children and grandchildren live happily and happily together. It is a Hida Takayama specialty made with the wish that as many people as possible will be happy.
The Sarubo-chan that you received as a souvenir is playing hide-and-seek in the store, so please look for it when you visit Wasako.

 

今日は昨日に続いて、和茶子店内のカワイイをご紹介します。一番のニューフェイスは「さるぼぼ」をおみやげでいただきました。

「さるぼぼ」は赤い顔が似ていることから飛騨地方の言葉で「猿の赤ちゃん」の意味です。

「子どもたちがすくすくと元気に育ちますように」「娘(孫)たちに赤ちゃんが元気に生まれますように」「子供や孫たち夫婦が仲良く円満に暮らせますように」などの願いや思いを込めて作られていて、一人でも多くの方が幸せになるよう願いをこめて作られている飛騨高山名産品なんです。

おみやげでいただいた、さるぼぼちゃんは店内でかくれんぼしていますから、和茶子にいらっしゃった際に探してみてくださいね。

 

 

↓ Red Sarubobo are also available for rental kimonos and furisode (long-sleeved kimono) as an option for the tea ceremony experience.

茶道体験のオプションのレンタル着物・振袖に赤いさるぼぼもいます

和茶子は、「Cute(cawaii)!!」がそろっています ✾その1✾

Wasako is full of things that make you say “Cute! I can’t help but say “cute!
First of all, the hair ornaments for the optional hair dressing during the tea ceremony experience…
Like this!
Of course, the box is also full of ornaments.
You can put on your favorite color ornaments or leave it to us to match your kimono.

Why don’t you spend a cute, happy, and fun time at Wasako?

 

和茶子の中には、思わず「かわいい!」と声に出してしまうものがいっぱいです。

まずは、茶道体験の時の着付け(オプション)のヘアセットの髪飾りたちは

こんな感じです!

もちろん箱の中にも飾りがいっぱい。

好きな色の飾りを選んでも、着物に合わせて私達にお任せいただいても。

かわいい、うれしい、楽しい時間を和茶子で過ごしませんか?

 

↓ Decorations for hair sets. Which color is your favorite?

ヘアセットに使うお花やリボンたち。どの色が好きですか?

浅草の商店会「雷門一之宮商店会」

Asakusa is a tourist area, but of course, some people live here.
There are more than 50 shopping associations in the Asakusa area, and we belong to the Kaminarimon Ichinomiya Shopping Association.
We have regular morning cleanups, so we have the opportunity to see each other and get to know each other well.
We want to keep the town clean and consider each other so that Asakusa can be a friendly and comfortable place to live, not only for visitors but also for residents.Click here to learn more about the origin of the Ichinomiya Shopping Association’s name..

 

浅草は観光地ですが、もちろん住んでいる方もいます。

浅草エリアには50以上の商店会がありますが、当店は雷門一之宮商店会に所属しています。

定期的に朝の清掃もあるので、顔を合わす機会もあり皆さんには仲良くさせていただいています。

観光で訪れる人にはもちろん、住んでいる人も優しい住みやすい浅草でいられるように、街をきれいにしてお互いを思いやりたいですね。

一之宮商店会の名前の由来などはこちらから。

一之宮の名前の由来

 

 

冬を迎えて

11月7日は、24節気の立冬を迎えました⛄

暦の上では、すっかり冬に入ったことを表します。

四季のある日本では、1年を24に区切って、それぞれの季節を感じて楽しむことができます。

古の知恵でもあり、そろそろ本格的に冬を迎える前の冬支度を始める頃でもあります。

November 7 marked the 24th day of the year, Risshuchu.
According to the calendar, it indicates that we have completely entered winter.
In Japan, where there are four seasons, the year is divided into 24 segments, each of which can be felt and enjoyed.
This is ancient wisdom, and it is time to start preparing for the winter season before it begins in earnest.