和茶子-wasako-の茶室では
番傘の前で素敵な写真を撮ることができます。
着物をお召になったら、和茶子-wasako-で抹茶と写真はいかがでしょうか?
和茶子-wasako-の茶室では
番傘の前で素敵な写真を撮ることができます。
着物をお召になったら、和茶子-wasako-で抹茶と写真はいかがでしょうか?
本日は霜降です。
朝夕は冷えるようになってきましたね。
冷気で草木に露がついた様子を銀箔で表現した贅沢なきんとんです。
石川県小松市の行松旭松堂さんの和菓子は見た目が素敵で
味もとても美味しいです。
東京の和茶子-wasako-へ美味しいお菓子と抹茶を召し上がりに
ぜひいらしてくださいね。
お菓子を持って「はいチーズ!」
いいえ。和茶子-wasako-では
「Please call Sushi——!!」寿司です(笑)
正座が苦手というお客様は
椅子に座って茶道体験することができます。
もちろん、畳の上ですることもできます。
あなたはどちらを選びますか?
和茶子-wasako-の和室ではスタッフがお手伝いしますので
後ろ姿の写真も素敵に取れます。
どうぞ、ご用命くださいませ。
皆様のお越しをお待ちしております。
菊の花に綿を被せた状態を表現した
行松旭松堂さんのねりきりです。
東京の和茶子-wasako-にて、石川県小松市の行松さんの和菓子が召し上がれます。
ぜひ、浅草の茶道体験サロン和茶子-wsako-へいらしてくださいね。
朝夕は涼しくなってきたとはいえ、日中は暑い日もありますね。
まだノースリーブのお客様もおられます。
ただ、畳の上に上がる場合は靴下は履いていただくようお願いしています。
お持ちでない場合は1足500円で販売もしています。
ご了承ください。
ロシアからご家族でお越しくださり
茶道体験をお楽しみいただきました。
また、東京に来たときは和茶子-wasako-へいらしてくださいね。
和茶子-wasako-では着物を着て(茶道体験とは別料金2000円)
茶道体験をすることができます。
東京で着物&抹茶を飲むなら和茶子-wasako-がお勧めです。
美味しい日本酒プレゼントつきのプラン始めました。
茶道体験に+21,000円です。
富士山の湧き水で仕込んだお酒です。
素敵なデザインのボトルは飲んだあとは飾っておけます。
ぜひ、ご用命くださいませ。